やったことない仕事を探す時、「未経験でも始められるのかな」と不安になると思います。経験やスキルがない仕事に挑戦するのは、躊躇してしまう人も多いのではないでしょうか?
今回はそのような方に向けて、女性に人気の職種の中から、未経験でも始めやすい仕事をピックアップしてご紹介します。
INDEX
未経験でも始めやすい仕事は、難しいスキルや知識が必要なく、働きながら習得できることが特徴です。もちろん仕事をする上で覚えなくてはいけないことはありますが、実際に働きながら学べたり、研修制度が取り入れられているため、未経験でも安心してスタートできます。
また資格や免許が必要ない仕事も、未経験で始めやすい仕事です。例えば美容師の場合、美容師免許を取得しないと働くことはできないため、専門学校に通って免許を取得することから始めなくてはいけません。そのような資格や免許がなくても働ける仕事は、未経験者にとっても挑戦しやすく、働きたいと思ったらすぐに始められる点も特徴の一つです。
書類作成やデータ入力などの事務作業を行います。電話対応や備品管理、ファイリングなどの作業も行うため、デスクワークが中心になります。来客対応をすることもあります。
配属される部署や業種によっても仕事内容は異なりますが、どのような場所でも仕事を円滑に進めるためのサポートをする役割として、必要不可欠な存在といえます。
事務職は真面目で几帳面な人に向いています。言われたことを正確にこなすことはもちろん、その場の状況に応じて、臨機応変に対応する柔軟性も求められます。
また整理整頓が好きな人や、ルーティンワークが好きな人も事務職に向いているでしょう。
事務職ではパソコンを扱うため、PCスキルが必要です。WordやExcelなどのオフィス系ソフトの操作ができることや、タイピングスキルも求められます。
そのほかにも、コミュニケーション能力や事務処理能力などの、ビジネススキル全般が必要になるでしょう。
クリニックに来院する患者さんの受付業務や会計、カルテの作成やカウンセリングなどを行います。美容クリニックは医療機関のため医師免許や看護師免許が必須ですが、受付業務は資格や経験がなくても働くことが可能です。
クリニックの衛生管理や電話対応などの事務作業も行います。
美容クリニックで働くためには、美容医療に対する理解が必要です。偏見や差別的な見方をする人は、美容クリニックで働くのはやめた方がよいでしょう。自分自身も美容医療に興味があったり美意識が高い人に向いています。
また美容クリニックでは患者さんの悩みや不安な気持ちに寄り添って、サポートする必要があります。人の役に立ちたい仕事がしたい人や、聞き上手な人が適しています。
美容クリニックの受付は資格がなくても働けますが、コミュニケーションスキルや接遇スキルが求められます。患者さんとのやりとりを円滑に行うことができ、どのような人にも笑顔で愛想よく対応するコミュニケーションスキルは必須です。
また美容クリニックは自由診療になるため、クリニック独自のサービスやおもてなしが必要になります。受付として働くためには、一流の接遇スキルを身につけなくてはいけません。
ホールはお客様の接客業務を行います。来店されたお客様を席まで案内し、注文を聞いて料理を運びます。店の形態によって仕事内容に違いはありますが、ホールはお客様対応が中心です。
キッチンは調理業務を行います。ホールが受けた注文に従って、速やかに調理をする必要があります。その他には仕込みや皿洗いなどの業務も行います。
カフェやレストランは接客業のため、人と話すことが好きな人に向いています。たくさんの人と関わることができるため、社交的なタイプの人は楽しく働けるでしょう。
また料理が好きな人や、コーヒーの知識を身につけたい人にも向いています。
カフェやレストランで働くためには、接客スキルが求められます。その中でも何よりも必要になるのがコミュニケーション能力です。お客様に愛想良く対応することは、接客業の基本となるため、働く上で大切にしなければいけない部分といえるでしょう。そのほかにも言葉遣いや身だしなみにも気を配る必要があります。
キッチンで働く人は、調理のスキルが求められます。調理師免許があると採用されやすいでしょう。コーヒーにこだわりのあるカフェではバリスタの知識が必要になるため、バリスタに関する資格があると有利です。
洋服の販売を行うアパレル販売員。お客様への接客を通して、商品の特徴や魅力を説明したり、コーディネートの提案を行う仕事です。
そのほかにもレジ業務や電話対応、発注や品出しなどの商品管理もアパレル販売員の仕事内容に含まれます。
アパレル販売員は、ファッションに興味がある人に向いています。おしゃれをすることが好きな人やセンスに自信がある人は、アパレル販売員の素質があるため、「好き」を活かして働くことができるでしょう。
アパレル販売員の仕事の基本は接客業務です。アパレルの接客業務には、コミュニケーションスキルや提案力が必須となります。
お客様の要望をしっかりヒアリングして、一人一人に合った商品の提案を行わなくてはいけません。そのためにはお客様とコミュニケーションを図り、信頼関係を築くことが求められます。
エステティシャンには、お客様を美しくするためのお手伝いをする役割があります。エステの種類は様々ですが、脱毛、美白、美肌、痩身などの目的に応じた施術を行います。
また施術と同じくらい大切なのがカウンセリングです。お客様の肌の悩みや要望に合った施術を提案しなくてはいけないため、コミュニケーションを取って丁寧に対応する必要があります。必要に応じて、スキンケアや美容機器などの商品を販売することもあるでしょう。
ほかにもタオルやリネン類の洗濯、サロンの清掃、DMの発送などのサロンワーク全般、イベントの準備・運営などを行うこともあります。
エステティシャンは、人の役に立つ仕事をしたい人に向いています。施術を通してお客様を美しくすることができるため、「ありがとう」と感謝をされる場面も多いでしょう。
また施術のスキルを磨くためには向上心が必要です。ポジティブで努力家な人や負けず嫌いな人は、エステティシャンに向いています。体力を使う仕事でもあるため、体力に自信がある人もエステティシャンに向いているでしょう。
お客様の施術を行うためには、専門的な知識や技術が必要になります。肌の構造や仕組み、施術で使用する機械の使い方やスキンケアの知識など、エステティシャンとして働く上で身につけるべきことはたくさんあります。
ただこれらの知識や技術は事前に研修を受けて学ぶことができるため、エステティシャンに必須の資格などはありません。
エステティシャンには、そのほかにもコミュニケーションスキルや接遇スキルなども必要になります。
経験のない仕事だと不安な気持ちになると思いますが、今回ご紹介した職種は、未経験でもスタートしやすいものばかりです。
向き不向きはありますが、実際に働いて経験を積まないとわからないこともあります。少しでも興味があれば、ぜひ挑戦してみましょう。