女性に嬉しい求人・転職サイト STELLA WORKER

女性に嬉しい求人・転職サイト STELLA WORKER(ステラワーカー

女性に嬉しい求人・転職サイト「ステラワーカー」

【例文あり】事務職の面接で好感を持たれる逆質問

【例文あり】事務職の面接で好感を持たれる逆質問
 

事務職の面接では、「最後に何か質問はありますか?」と聞かれることがあります。応募者から面接官に逆質問をするのには、一体どんな目的があるのでしょうか?
今回は、事務職の面接で好感を持たれる逆質問例をご紹介します。

1、事務職の面接で逆質問がある理由

【例文あり】事務職の面接で好感を持たれる逆質問
 

コミュニケーション能力を見られている

逆質問では、応募者のコミュニケーション能力や会話力をチェックしています。自分の言葉で聞きたいことを質問し、面接官の回答に対してどんな反応や受け止め方をするかによって、応募者のコミュニケーション能力の有無を判断することができます。
逆質問ができないと不採用になるわけではありませんが、逆質問をする応募者は積極的にコミュニケーションをとる姿勢を感じられるため、好感を持たれるでしょう。

 

応募者の疑問や不安を解消するため

面接の最後に逆質問の時間をとることによって、応募者は疑問や不安を解消することができ、企業側は入社後のミスマッチによる早期の退職を防ぐことができます。
応募者に安心して入社してもらうためにも、逆質問を行う企業は多いでしょう。

 

応募者の熱意や理解度を把握するため

逆質問を通して、応募者の働く熱意や自社への理解度を把握する目的もあります。逆質問の内容が、キャリアに関することや仕事内容に関することだと、面接官は「真面目に働いてくれそうな人」と判断することができます。
応募者にとっても、逆質問は入社意欲をアピールすることができるメリットがあります。

 
 

2、事務職の面接で好印象を持たれる逆質問例

「入社までにやっておくべきことはありますか?」

採用された場合、働くまでに準備しておくことややっておくべきことを、聞く逆質問です。意欲的な姿勢をアピールできるので、好印象を与えることができるでしょう。

 

「事務職の1日のスケジュールを教えてください。」

事務職の1日のスケジュールに関する逆質問は、面接官も答えやすく、応募者の働く意欲をアピールすることもできます。スケジュールの流れから、間接的に残業の有無についても知ることができるため、1日の流れや勤務時間について気になる人は、逆質問で聞いてみましょう。

 

「職場の男女比率を教えていただけますか?」

職場環境は実際に聞いてみないとわからないことも多いため、男女比率や人数などを逆質問で聞くのがよいでしょう。事務職の女性の数や年齢層などを聞くと、働く前に職場情報を知ることができるので、安心してスタートできます。

 

「必要なスキルや資格はありますか?」

事務職はスキルや資格がなくても働くことができますが、身に付けておくべきスキルや持っていると有利になる資格があるかを聞いてみましょう。勉強熱心で真面目さをアピールすることができます。

 

「事務職の経験がないのですが、具体的な仕事内容と研修期間について教えていただけますか?」

事務職の経験がなくて不安な人は、その不安を正直に伝えるのもアリ。仕事内容の詳細や研修期間でどんなことをするのかを聞いておくと、入社前の不安を取り除くことができるでしょう。

 

「御社の社風に惹かれて応募いたしました。職場の雰囲気や事務職で働く方の特徴を教えていただけますか?」

応募先企業の魅力について述べた上で、それに関連することを聞くと好感を持たれます。アットホームで自由な社風であれば、職場の雰囲気にも反映されているはずです。また、事務職で働く人の人物像や特徴などを聞くのもよいでしょう。

 

「前職で身に付けた◯◯のスキルを活かして働きたいと思っております。このスキルはどのような業務に活かせますか?」

スキルの活かし方を聞く逆質問です。自分のスキルや働く熱意を、面接官にアピールできます。

 
 

3、事務職の面接で避けた方がいい逆質問

「給与やボーナスについて教えてください。」

逆質問で給与やボーナスについて聞くのは、マイナスな印象を与えます。直接的な聞き方ではなく、評価制度について聞くとよいでしょう。

 

「どのような待遇がありますか?」

待遇を聞くのも避けた方が無難です。仕事よりも働くメリットを優先的に考えていると判断されかねません。どうしても気になる場合は、「福利厚生の一つとして◯◯がありますが、どのような時に使えるサービスなのでしょうか?」など、具体的に聞くようにしましょう。

 

「残業はありますか?」

残業についての逆質問は、ストレートに聞くと印象がよくありません。
残業時間を知りたければ、「残業の平均時間を教えてください」「前職では月に◯日ほど残業がありましたが、御社の残業日数を教えてください」などの聞き方が望ましいでしょう。

 

「有給は取得できますか?」

休みに関しての逆質問は、ネガティブな印象を与えるためおすすめできません。
ただし、「出産後も働きたいと思っております。御社の産休や育休の取得実績について教えていただけますか」という産休や育休に関する逆質問は、長く働くことをアピールできるため好印象を与えることができるでしょう。

 
 

4、逆質問の際に気を付けるポイント

【例文あり】事務職の面接で好感を持たれる逆質問
 

すでに話題にあがったことを聞かない

面接のやりとりの中で、すでに面接官が説明したことや話題にあがったことを聞くのは、「話を聞いていない」「臨機応変さに欠ける」と判断されてしまいます。
聞くことを一つしか用意していないと、内容が重複したことを聞いてしまう可能性があるため、逆質問はいくつか考えておくと安心です。

 

調べればわかることはNG

企業のホームページや求人情報の募集要項を見たらわかることを、逆質問で聞くのは避けましょう。例えば、企業理念や社風、立地環境などは調べたらすぐにわかることです。
逆面接では、調べてもわからないことや面接官だからこそ答えられることを聞くようにしましょう。

 

面接に関係のないこと

面接に関係のない逆質問は、無意味なので控えましょう。逆質問では、仕事に関することを聞くのが基本ですが「御社に社食はありますか?」「休みの日はどんな過ごし方をされていますか?」などは、面接の場で聞くべきことではありません。

 

ネガティブな内容

面接官に、ネガティブな捉え方をされる逆質問は避けた方がよいでしょう。給与や待遇に関することばかり聞くと、志望動機でいくら熱意をアピールしていたとしても、「さっきのは嘘だったのでは?」と思われかねません。
また、職場環境や労働環境に関する逆質問も注意が必要です。「事務職は女性が多いですが職場の人間関係はどうですか?」「事務職は雑用が多いイメージですがやりがいはありますか?」など否定的なことを聞くのは、失礼な上に応募者自身の評価も下がってしまうので気を付けましょう。

 
 

5、事務職の面接でよく聞かれる質問

逆質問だけではなく、よく聞かれる質問の対策もしっかり行いましょう。ここでは、事務職の面接でよく聞かれる質問例をご紹介します。
 
・志望動機を教えてください
・長所と短所は何ですか?
・これまでの職歴を教えてください。
・自己PRをしてください
・5年後はどんな活躍をしていたいですか?
 
質問の回答例はこちら
【関連リンク】
【回答例あり】事務職の面接でよく聞かれる質問と逆質問!

 
 

6、まとめ

【例文あり】事務職の面接で好感を持たれる逆質問
 

事務職の面接の逆質問は、最後にどれだけ自分をアピールして、好印象を与えることができるかがポイントです。そのためには、事前にいくつか逆質問を用意しておきましょう。
好感を持たれる逆質問を考えるためには、まず応募先のことをよく調べることが肝心です。そうすると、疑問点やもっと深く知りたい部分が明確になるため、聞きたいことが浮かんでくると思います。
面接官に、好感を持たれる逆質問を考えてみましょう。