女性が転職する時、年齢は気にせずにはいられない部分だと思います。「この歳で雇ってもらえるのか」「年齢制限に引っかかるのでは?」など、年齢がネックになって転職活動の妨げになってしまう人も少なくないでしょう。
今回は、女性の転職で年齢は関係するのか、また年代別の転職のポイントをご紹介します。
最近は求人募集の条件として、年齢制限を設ける企業は少なくなってきているため、年齢を理由に不採用になるケースは少ないでしょう。
職種や仕事内容によっては年齢を重視することもあり、その場合は「若年層の長期キャリア形成のため」という理由で、若い層の採用しかしていないこともありますが、基本的には年齢をネックに感じて転職をためらう必要はないでしょう。
30代後半以降の年齢を重ねてからの転職は、スキルや経験の有無を採用基準とすることが多く、選べる仕事の幅は減ってくるのが現実です。転職を考えるなら、自分の強みや身につけたスキルを活かせる仕事を探すことが条件となります。また、体力的な問題やライフステージの変化によっても、働ける条件は異なるでしょう。
転職をする上で年齢をネガティブに捉える必要はありませんが、年齢が無関係ではないということも踏まえて仕事を探すことがポイントです。
転職は30代前半くらいまでなら、年齢を気にすることなくできるでしょう。若年層の長期キャリア形成を条件とする場合も、35歳くらいまでがボーダーラインとなることがほとんどです。ただ、職種によっては30代後半以降でも積極的に採用を行っているところもあります。
40代以降になると、経験や実績を採用の基準としたり、即戦力として活躍できる人材を求める傾向にあるため、自分の強みや経験を活かした転職をする人が採用されやすくなるでしょう。
年齢を重ねると、正社員としての採用は難しくなるケースが多いですが、パートや派遣であれば年齢制限なく働くことができます。転職をしたい人や正社員として働きたい人は、30代前半までを目安にキャリアプランを考えるようにしましょう。
30代の転職は、30代前半であれば未経験の職種に挑戦することも可能です。未経験だとしても、これまでの社会人としての経験があるため、前職で身につけたスキルや実績をアピールすることがポイントです。
20代と比較すると、年齢を引け目に感じてしまうかもしれませんが、自分の強みを明確にして意欲的な姿勢で挑むようにしましょう。
30代は結婚や出産などの、ライフステージの変化が起きやすい年代でもあります。独身でフルタイム勤務ができる人と、育児中の人がいた場合、採用に有利になるのは前者ですが、育児中のママでも転職が不可能というわけではありません。
同じような境遇のママや主婦が多く働く職場であれば、子育てと仕事の両立をすることもできます。ママ目線ならではの人材を求める企業なら、積極的に採用を行っている場合もあるでしょう。
ただ、子育てをしながら転職活動も行うのは精神的にも肉体的にも負担が多いもの。子供の成長段階に合わせて無理のない転職を考えることが最優先です。もしくは、パートや時短勤務など、柔軟な働き方ができる職場を探すようにしましょう。
40代の転職は、これまでの経験やスキルを活かした転職がおすすめです。未経験の職種に挑戦することはハードルが高く、採用には不利になる場合も多いのが現実。
そのため、40代で転職を考えるなら、同じ業種や似たような仕事内容に絞って探すと成功しやすいでしょう。
40代は子育てが一段落する人も多く、時間の余裕ができてくる年代です。体力に自信があるなら、時短勤務からフルタイム勤務に切り替えたり、これまでの経験や年齢を活かして、指導する立場にまわるのも一つの選択肢として考えてみましょう。
エステティシャンやネイリストなどの経験がある人は自分の店をもったり、ヨガやピラティス、カラーセラピストやアロマセラピストなどの講師の勉強や資格の取得を目指して、仕事にする方法もあります。
一般企業への転職は難しくなる年代のため、自分にしかできないことやスキルを活かして、40代からは新たな働き方を見つけるのも良いでしょう。
50代は、40代よりも転職できる仕事の幅は狭くなってきます。正社員として雇用されるのは狭き門のため、パートとして働くことも条件とすれば選択肢は増えるでしょう。
特別なスキルや資格がある人、専門性が高い仕事は、年齢問わず実績を評価されて採用されることもあります。さらに、企業によっては、若い人に比べて離職率が低いことや即戦力として活躍してくれることを見込んで、50代でも積極的に採用を行うケースもあるでしょう。
50代になると、親の介護問題や自分自身の健康状態に関する支障が生じやすくなります。また、子供の受験や学費など、高額な出費がかさむ頃でもあるため、それらの問題も視野に入れた転職を考えなくてはいけません。
若い頃のように転職が順調にいくとは限らないため、長期化することも覚悟しておく必要があります。これまでの価値観やプライドを捨てて、柔軟な姿勢で転職活動を行うことが何よりも重要なポイントとなるでしょう。
転職は自分の可能性を広げたり、人生を充実させるためにも、ポジティブな気持ちで臨むことが大切です。転職の年齢制限は明確にはないものの、若い頃と比べると徐々に転職のチャンスは少なくなっていきます。
そのためには、早い段階でキャリアプランを考えて、経験を積んだりスキルを磨き、転職活動をスムーズに行うための準備をしておくことも必要です。もし転職活動に行き詰まった時は、転職エージェントを活用してみるのも良いでしょう。
ぜひ転職の際の、ご参考にしてみてくださいね。